メリダのフレームと自転車生産の強み もはや、わかっている方には言うまでもないのですが、 ”アジアの製品は少々低性能だけど、品質は良いらしい。でも安いよ。”というキャッチはもう過去のものです。 過去というのは2−3年ではな
続きを読む
東京都墨田区にあるメリダパートナーショップ
メリダのフレームと自転車生産の強み もはや、わかっている方には言うまでもないのですが、 ”アジアの製品は少々低性能だけど、品質は良いらしい。でも安いよ。”というキャッチはもう過去のものです。 過去というのは2−3年ではな
続きを読む今回は、私がなぜメリダとミヤタばかり販売するのかをお話します 今回の話に当てはまる代理店やメーカーは他にもあるのでしょうけど、それはそれ。あくまでも私が良いサービスを継続的に提供するための手法についての話なので、他を否定
続きを読むeONE-SIXTYシリーズか旧REACTO4000・SCULTURA4000を購入いただいた方に、ウェアをプレゼントするキャンペーンを行っています [対象車種]eONE-SIXTY9000(2020)eONE-SIXT
続きを読む改めて感じたことをピックアップすることにしますもう見飽きたというか、情報は飽和しているわけですが、人それぞれで切り口が少々違いますので、改めて書いておきますね。 メリット・安定して制動力を発揮できる・しっかりメンテナンス
続きを読むなんかもうとんでもないタイトルになってますけど、私にはメリダへの愛情というものがあります。最初はありませんでしたが、次第に醸成されました。ただ速いから、売れるから、カッコイイから売っているのではなく、過去数年に渡って見て
続きを読むしばらく手が回らなかったんですが、久々に仕事の報告です 2018モデルはまだ少々残っております。スクルトゥーラだと4000、5000、6000もあったりしますので、お得にゲットしたい方はすぐにご連絡下さいね。 今回はSC
続きを読むまだもう少し在庫がある2018年モデル 現在は特に ■ REACTO 4000 ■ REACTO 4000 DISC ■ REACTO 5000 ■ REACTO 6000 についてはセール強化中です。 他のモデルも在庫
続きを読むどんどん多様化するスポーツバイク 現在はロードレーサーをロードバイクと呼ぶようになりました。実は以前から”レースをするためにロードを買うという人は稀”だったので、そのムーブメントには違和感は感じません。最初からレースに出
続きを読む2019年モデルは400グレードのレベルが高いです 4000はカーボン、400はアルミのフレームに同じパーツを組み込んで完成車にしていますが、今回は400グレードをピックアップします。 メリダ スクルトゥーラ DISC
続きを読む