この記事は約 1 分くらいで読めます
先月24日、隅田公園のそよかぜ広場で、「自転車旅のはじめ方 〜旅する自転車スタイル〜」を行いました。
スポーツ走行に使用する自転車であるロードバイクの認知度は高まった一方、自転車を速く走らないといけないものだったり、高いものを使う方がえらいとする誤解も広まったようにも感じます。
自転車は本来、便利に移動できる道具です。このイベントでは、身近な場所で行う小さな旅から、はじめて目にする壮大な地形に出会える旅まで、さまざまなスケールで活用できる自転車やその利用方法を紹介するイベントです。
代理店様のご協力のもと、ロードバイクではないスポーツサイクルの認知を広げるためのイベントを開催いたします。公園内での試乗ができないため、自転車の展示と紹介のみにははりますが、むしろギアよりも旅そのもの、モノよりコトにフォーカスをしたイベントです。
午前9時から午後4時くらいまでいましたが、その間にペット連れの方はペット用品に、子連れの方はキッズ用品やキッズEバイクに、それぞれ興味を持って頂けました。ふだんはスポーツ自転車店にあまりお越しにならないような方と、生活に近いアクセサリやグッズや自転車を通じてお話できたことはとても良かったと思います。
スポーツ自転車≒ロードバイクだと思う方も少なくないでしょうし、ぼくらは速く走ることしか興味がないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、すべての自転車は旅の道具だと考えています。
これからも自転車での移動がより楽しく、より便利になるようなサービスを提供します。



