小学生〜中学生くらいまでにどうですか?

この記事は約 2 分くらいで読めます

ライトウェイ ZITに700Cが登場

キッズバイクというと、小学生以下を対象とした車種が多くあります。どちらかというと、そのデザインは男児的なもの、あるいは女児的なものが多く、過剰にスポーティーだったり、メルヘンあるいはファンシーで、どうにも古い感性によるデザインが目立ってしまいます。

小学校高学年〜中学校くらいまで、身長でいうと140〜150cmくらいの時点で選べる自転車があまり無いんですね。ホイールサイズ的に中間になってしまうからでしょうか。

そして、だいたいがカゴ付きの軽快車(つまりママチャリ)であって、どうもイマイチです。仕方なく、消去法で選びはするものの、愛着が持てる車種は少なく、自転車が好きな子どもたちが選べる自転車は殆ど無いでしょう。

輸入品から小さめのクロスバイクは選べるものの、いわゆるクロスバイクになるので、帯に短し襷に長し。後者の場合が多いでしょうか。小さめのクロスバイクの場合でも、身長155cmくらいを必要とするため、大きい。そして、価格も高くなってしまいます。街で乗るのには、フロントの変速など不要でしょう。当店でメイン扱いのメリダでも、クロスウェイという車種でもっとも小さな380サイズがありますが、身長は150cm以上はほしいところです。間口の大きなお店には、比較的安価なタイプのクロスバイクのようなものはあるのですが、どうにも作りがプアです。



こちらは2025年4月から発売になった
『ZIT(ジット) 700C』
です。

今回の新モデルは身長140~165cmの子どもに最適な設計で、軽量かつ扱いやすく、安全性にもこだわった1台です。

RITEWAY(ライトウエイ)の新型『ZIT 700C』は、身長140~165cmの方に適したサイズになっています。

これまでZITでは14 / 16 / 18 / 20 / 22 / 24 / 26インチのサイズ展開で、身長90~155cm向けのラインナップでしたが、新たにZIT 700Cが加わったことで、より幅広い身長に対応できるようになりました。

身長の小さな方へ

『ZIT 700C』は、身長が小さなみなさんにもご利用いただけます。

ウチの娘はDNAの一部に欠損がある疾病を抱えています。その症状の1つとして低身長があるので、「女性の場合は140cmまでになればいい方」だと言われています。そうなると、衣類にも困るのですが、自転車のサイズにも困ってしまうんですね。

車体は軽量11.9kgで扱いやすく、深く握り込めるハンドルとブレーキレバーを採用しているのは、ZITに共通した設計となっています。さらに、専用の泥よけやチェーンガード、耐久性の高いダブルウォールリム・ホイールを標準装備し、安全性と快適性を両立しています。個性を引き立てる豊富なマットカラーも魅力の一つです。

  • マットカーキ
  • マットサンドベージュ
  • マットスカイブルー
  • マットネイビー
  • マットブラックグレー
  • サイズ700C
  • 適応身長140~165cm
  • 適応最小股下長67.3cm
  • 価格63,000円(税込69,300円)
  • 変速段数8段
  • 参考重量11.9kg(ペダル、スタンド、泥よけを含む)