2018年になりました。新年あけましておめでとうございます。 みなさん、昨年はどんなサイクリングを楽しみましたか?その上で、今年はあれをやりたい、あそこを走りたいと、色々なプランを考えてらっしゃるのでは無いでしょうか。も
続きを読むカテゴリー: サービスのご案内

ニッスイのスポーツEPAが入荷しました
年末も年の瀬ではありますが、本日入荷しました! ニッスイ スポーツEPA ウルトラピュア 8400円(税込) 30日分180粒入り(280円/day) 1日分5粒で EPA 1050mg DHA 350mg アクティブ
続きを読む
当店でフィッティングしませんか?
フィットネステストではフィッティングも軽く触りだけ行ってますが、フィッティングだけを別サービスとして提供しています。 外から見るとすっごく頑張ってるようにみえるけど、そこまで出力が上がらない人の場合(3.5倍くらい?)、
続きを読む高回転か、低回転か
私のブログも流行に乗っていこうと思いますよ! 人間は是非論が大好き。自転車で常に言われてきたことの1つと言えば、」ケイデンスが遅いのと速いのとどっちが良いの?というやつです。 個人的には一定の解答を出したところでして、個
続きを読む
「OMNIUM PORTABLE TRAINER」は当店で試乗可能です
レース前のウォームアップ用のサイクルトレーナーとして非常に人気の「OMNIUM PORTABLE TRAINER」は当店で試乗可能です ローラー台はやっぱり実際に乗ってみるのが一番。ご自身のバイクを設置してテストライドが
続きを読む年内もまだFTPテストできますよ
年内は28日までの営業です。それまでの間にもFTPテストを実施可能ですよ。 これはちょっと前にテストを受けて頂いたKさんがFacebookにポストして頂いた内容です。店舗でのフィットネステストはまだあまり多くのお店でやっ
続きを読む
まずはFTPテストから
先週から本日にかけて、FTPテストが続いています。 パワーメーターやパワートレーニングに興味をお持ちの方が、まずはどの程度の実力なのか測定をしたいというご要望は多く、来週以降もテストの予定が何件か入っています。 今の自分
続きを読む[12/9開催] 目的別パワートレーニングの初め方 [ロングライド・ブルベ編]
12/9に目的別パワートレーニングの初め方 [ロングライド・ブルベ編]の開催を致します。 ロングライドやブルベを行うのにトレーニングをするという発想はないと思います。 若い内であればただ好きなように走り込むだけでよいです
続きを読む
結局、私はこれが良かったです
「Zwift」 「Sufferfest」 「TrainerRoad」 この3つのアプリケーションを比較した結果、私は 「TrainerRoad」 が気に入りました。 Zwiftはご存知の通りだと思います。これの利点はソ
続きを読む11/20(月)より「FTP計測サービス」開始
11/20(月)より「FTP計測サービス」を開始します。 FTPとはパワーメーターを使用してトレーニングをしている方はご存知ですが、これは1時間耐えられる(出力できる)パワーで、そのライダーの有酸素能力の指標です。FTP
続きを読む