アルミに強い、なるほど

この記事は約 3 分くらいで読めます

今後は面白い意見をドンドン引用し、楽しんでいきたいと思います
というわけでこんな意見がありました。

言い得て妙かも知れません
この案件に根拠があるかどうかわかりませんが、ストーリーとして想像しやすいです。「これはあるかも」と思いました。ただ、CFRPなら外部にいくらでも生産元があるけれど、アルミはそれがないので基本的にコスト高になります。ご存じない方にお知らせしますと、ほとんどのメーカーは自社生産施設を保有しておらず、メリダかジャイアントやその系列工場に生産委託します。そのため、アルミの生産コストは安くありません。

コスト高の原因は人件費です。職人を育てるための時間、維持費、その継続には金がかかります。だから、今どきの生産コストで比較すれば、ハイエンドカーボン>アルミ>ミドルエンドカーボンとなります。そのため、アルミフレームを生産する工場はかなり少なく、さらに良いアルミフレームを生産できる工場は激レアクラスです。

職人だよりなので歩留まりもキツイですし、難しいフレームを作ろうとした時のコストアップも嵩みます。

ちなみにMTBにアルミは必須。強度と耐久性を維持するにはアルミは欠かせません。上に書いたコスト比較はロードバイクだからで、MTBではアルミのほうが安くなります。つまりはミドルエンドカーボンが存在できないからですね。

話を戻すと、確かに”MTBに強いメーカーはアルミに強い説”は有効性を発揮しそうです。


今後のバイクメーカーはこんな流れですかね…
Eバイクもアルミですしねぇ…。つまり、メーカーは2極化していく(している?)
ざっくり言えば、”総合ブランドが強くなる”のだと思います。

アルミを自社で作れるメリダは強いです。

上のツイートではスペシャライズドとトレックを指しているようですが、スペシャライズドのアルミフレームは(もちろん?)台中のメリダ本社工場製で、アッセンブルから出荷まで一貫してメリダで行われています。私も見学しましたが、最高の生産施設です。

よって、”アルミは安い”というはごく一部のメーカーに限ったことだと言えます。ここ数年、アルミフレームの出来栄えをみていると、一部の総合ブランド以外はアルミフレームの程度が著しく下がっており、よく出来たメーカーと価格だけ合わせてしまうがゆえ、中身で差がついてしまうのでしょう。「あぁぁぁ、これでこの値段か…」ってバイクは増えてます。

つまり、メリダのアルミフレームは世界一の技術を持っています。


熟練の職人によるハンドメイドフレーム
バイクの性能を決定するのはフレームです。MERIDAではフレームの製造に、それぞれの素材のエキスパートが関わっており、40年を超えるMERIDAのフレーム製造技術の枠を投入してなお、手間の掛かる工程を採用し、最高のフレームを世界に送り出しています。アルミフレームは熟練の職人に寄って溶接され、信頼の置ける長寿命のバイクです。全てのカテゴリーの全てのライダーに最高のフレームをお届けするのがMERIDAです。

以下のバイクは当店で試乗できます

2019 MERIDA SCULTURA 400
149,900円(税別)

2019 MERIDA SCULTURA DISK 400
199,900円(税別)